読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

15記事達成。書いてみて、わかったこと。 これから書きたくなったこと。

ブログを開始して20日程度。15記事を投稿することができた。「読みもの」として価値を認めてもらいたいとの思いから、論旨を整理して、1,500字程度の分量となるよう意識した。 15の記事を作成して、苦労したこと、わかったことを書きたい。<目次> 1.…

自らが依って立つ価値観をアップデートしていこう

人はどういった時に、幸せ感や充実感を感じるのだろうか。人それぞれに、何らかの価値軸があり、自分の行動や成果をその価値軸によって評価していると言える。 自己評価が不調の時(=幸せ感や充実感を感じられない時)は、自らが依って立つ価値軸を見つめ直…

トイレに行く回数を減らしたい。実際に効果があった方法を紹介。

年齢が上がってくるとだんだんトイレ(小用をたす)に行く間隔が短くなってきた。 このまま、シニアになっていくと、さらに短くなってトイレ探しで大変になるのではないか。 また、夜中に尿意で目を冷ます回数も増えたので、対策を考えた。 今回は、私が実際…

「会社を辞めたい」と思ったときは、新たな気づきのチャンスである。

「会社を辞めたい」。会社員であれば、一度はそう思った経験があるのではなかろうか。 「会社を辞めたい」という言葉が自分の中で固定化されてしまうと、「辞めたい気持ち」が増幅されていくものだ。 ここでは、一度冷静に「辞めたい」と思う自分の気持ちに…

加齢臭対策。におわない人になるための習慣とは

「加齢臭」。気になる言葉である。 40代以降の男性は、我が身のこととして取り組みを考えるべきである。 また、男性は年齢に関係なく、体臭は多少はあるものなので、日々の生活習慣の中で、臭い対策を少しずつ取り組んでいくとよい。 1.男性は年齢に関係な…

旅行の満足感を高めるプランニング。時には「引き算」の発想も。

忙しい日々から一時抜け出して、非日常を味わいたい。旅への誘いを感じたら、計画を立ててみたい。 いざ、旅先について調べだすと、魅惑的な観光地の情報にワクワクするものだ。しかし、あちらもこちらもと行く先を積み込みすぎて「旅行疲れ」となった経験は…

染谷昌利著「ブログ飯」を読んで。「人にわかりやすく伝える」ことに情熱を持つ。

プロブロガー染谷昌利さんの著書「ブログ飯」を読んだ。 本書は染谷さんが会社を辞め、ブログで家族を養っていけるだけの収入を得るまでの経緯などをわかりやすく書いたもの。ご自身の経験を元に「ブログを運営し、そこから収入を得る」のは、どういうことな…

耳毛、それは自分の年齢と向き合うためのパスポート

歳を重ねると「耳毛」が生えてくるということをご存知だろうか。 耳から毛が生えてくるという事実を知っておき、その時が来たら、適切な「耳毛」ケアをやるべきである。 また、「耳毛」が生えてきたら、加齢による身体変化という不可避な現象に向き合ってい…

目覚めの最初の言葉を準備しておこう。1日を明るくスタートするために。

目を覚ました時に最初に思い浮かべる言葉は何だろうか。「眠いなぁ」「だる〜い」といった寝起きの身体感覚に関する言葉が多いのではないだろうか。 寝起きの最初の言葉をあらかじめ準備しておき、1日を開始する際に意識に刷り込むことで、その日をポジティ…

面白い本に出会いたい。本選びで工夫していること、したいこと。

子どもの頃から読書が好きであった。今まで一番長く続いている趣味だと言える。 読書の楽しみは、やはり面白い本との出会いである。 ただ、最近は実用書を中心に、よく似た内容の焼き直しだと感じることも多くなった。 本選びを工夫することで、未知の面白い…

夜中に目覚めてしまう。再度、寝付くためにやるべきこと。

夜中に目覚めてしまい、なかなか寝付けなくなってしまい、睡眠不足になることがある。 日常にストレスがあり、心配事を抱え込んでいるときに起こりやすい。また、加齢により眠りが浅くなることから、回数が増えてくる。 深い眠りが得られず、疲れがとれない…

うつ気分に侵食されないために。「言葉のパワー」を活かそう。

季節の変わり目などは、疲れもたまりやすく、気分が沈み込みがちになることがある。 気持ちが「うつ」な気分に覆われると、だんだんとネガティブなことばかり思い浮かぶようになってしまう。 そういった時に、気持ちを上向かせるために、自分に向けて前向き…

新庄耕著 小説「地面師たち」を読んで

集英社から出版されている小説「地面師たち」を読んだ。現在、金融緩和策による余った資金が、都心の不動産等に集中し、資産価格が上昇している。 価格が高くなると、それを狙った犯罪が起きるのは世の常。土地取引で詐欺を謀り、金銭を詐取するのが「地面師…

老後生活に向けた展望

老後生活への不透明感は、経済面だけの問題ではないと感じる。自分の場合は、以下の3点の課題から、老後生活に向けた展望が具体的に描けていないと思う。1.老後に向けた「人生の基本的な方向性」が明確になっていない。2. 情報の収集範囲、方法に偏りがある…

50代。自殺するほどに追いつめられないために。

自死リスクが高まる50代 50代は自殺が多い年代という。自殺してしまうほどに、崖っぷちに追いつめられると、ふとした「はずみ」で突発的に死を選んでしまうものだ。だから、「自殺しないには」ということよりも「自殺するほどに追いつめられないようには」ど…