読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「何を話すか」より「何を話さないか」の方が重要だ。

飲み会などでは話題豊富な方がいいと思いがちだ。 しかし、自分は話好きだと思っている人に限って、相手が聞きたい話題が何かということに無頓着なことが多い。40代以上になったら、「何を話すか」より「何を話さないか」ということに着目した方がいい。 1…

「自己肯定感」を引き上げるためには、自己の理想像を見直すとよい。

ポジティブな生き方をする上で、「自己肯定感」の向上が重要だとよく言われる。自己肯定感を引き上げるためには、自分を褒めたり、ポジティブな考え方をすべきとよく言われる。しかし、自己肯定感が低くなる原因は、自分の理想像と現実の自己評価のギャップ…

「ライフスタイル」という言葉は何を表しているか。あらためて考えてみた。

「ライフスタイル」という言葉をよく耳にし、また意識するようになってきた。 昔からある言葉であるが、具体的に何を表しているのだろうか、ということを自分なりに考察してみた。また、今後この「ライフスタイル」について、どのように考えていくかを整理し…

「ナニワ金融道」全巻一気読み。これはリアルな社会の教科書だ。

「街金」に勤める主人公が遭遇する人間模様を描いた漫画「ナニワ金融道」 漫画単行本の19巻全冊を一気読みしてみた。これは実社会を生き抜く上でのリアルな教科書だと感じた。 描かれた時代背景や、作品に伏流する作者の思想といったものを考察し、実生活…

「世の中に価値を提供している」実感を持つことで、生活に張り合いを持つ。

「世の中に価値を提供している」実感を持つと、自分の生活にやりがい、張り合いを持つようになる。 価値提供というと、情報を発信したり、社会貢献など難しいことを考えがちであるが、日常生活の何気ない行為も、「世の中への価値提供」に繋がっていることも…

生活の中で「喜び」「楽しさ」を感じ取れなくなったときに、見直すとよいこと。

忙しく心の余裕がなくなってくると、生活の中で「楽しさ」を感じ取れず、心の潤いを失いがちである。 そのような時は、一度、自分の中の「嬉しいこと」を見直し、感性を活性化することをおすすめする。<目次> 1.生活の中で「喜び」「楽しさ」を見失ってし…

各種QR決済を使ってみた。どのサービスがお勧めかを考察する。

スマホでのQR決済に対応するお店が増えてきた。 今後はキャッシュレス決済が普及すると思われ、私も関心を持って各種サービスを使ってみた。今回は自分で使ってみた8種類のQRコード決済のサービスについて、それぞれの特徴と感想を述べることとする。 *あ…

「自己承認欲求」を原動力にして、自己表現、情報発信を上手に行う方法。

「他人に自分のことを認めてもらいたい」。自己承認欲求は人間の本能的な欲求の一つである。しかし、過剰な「自己承認欲求」は人から「面倒くさいヤツ」と思われる要因ともなるので、ネガティブな取り扱いを受けることもある。「自己承認欲求」を上手に原動…

「老後生活にかかる社会制度の知識」は「親」という事例を踏まえ身に付けていく。

老後生活を考える上で、さまざまな社会制度について基礎知識を身に付けていく必要がある。 老後生活にかかる社会制度は様々で、複雑に感じることもあり、なかなか身に迫った問題として身に付けるのが難しい。そこで、自分の「親」の場合はどうなっているかを…

「老後準備に向けた基礎知識」は、「積み立て型」で身に付けていくとよい。

老後準備に向け、基礎的な知識を身に付ける場合、おすすめのやり方はあるだろうか。老後生活に関する情報は広範囲であり、複雑に感じてしまうため、つい先延ばしにしがちであるが、まずは断片的でもよいので関心を持つのがよい。「積み立て型」で徐々に知識…

ビジネス現場での話し方のコツ。簡潔に結論から話す。

仕事のシーンにおいては、的確な「報告・相談・連絡」が求められる。お互いに忙しい職場では、簡潔に必要な事項を確実に伝えることが求められる。今回は、ビジネス現場での話し方として(1)結論から話す(2)メモ書きして整理してから話す(3)3点程度…

心身の不調が長引くときの乗り切り方、しのぎ方。

日常生活の中で、「どうも調子が悪いな」と感じる日があると思う。 時によっては、2〜3日で復活せずに、1〜2週間にわたって不調期が続く、そのような時の乗り切り方、しのぎ方について、私がやっている方法を紹介する。 1.まずは自分の「不調」を自覚。…

ハヤカワミステリマガジン「ミステリが読みたい 20201」ランキングを紹介

ハヤカワ ミステリマガジンで年に1回「ミステリが読みたい」特集がある。 この特集はミステリ小説で面白いものを探す際に参考になる。 同雑誌2020年1月号で紹介された国内、海外のミステリ小説ベスト10ランキングとその他おすすめの書籍を紹介していきた…

生活の質をキープするため、日々の習慣を作る。習慣を継続させる3つのコツ。

生活の質をキープする、向上させるため日々決まったことを習慣化している。 私の場合は、朝晩の筋トレやストレッチ体操などである。毎日、着実に実施すればよいが、忙しい日や疲れた日に休んでしまいそうな時がある。そのような日のため、予め、軽いメニュー…

「会社を出るときに、仕事のことをリセットする方法」実践編。私が日々やっている3つのアクション。

職場を離れたら、仕事上での考え事をきっぱりリセットしたい。 私は気持ちの切り替えが下手なのか、仕事の考え事、職場の人間関係の悩みなどを引きずることが多かった。職場を離れる際に、仕事をリセットする工夫を試みてきた。私が実際やっている日々の行動…