読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

50記事達成。ブログ記事を書くこと。それが自分に及ぼす影響とは。

ブログを開始して今回で50記事目。

f:id:s_labo:20200530151237j:plain


これを機会に、ブログ記事を書くことは、自分にとってどんな意味があり、重要さを持つのかということを整理してみた。

<目次>

1.ブログを始めた理由とやってみて感じたこと

本ブログを始めたのは、「文章による表現について上達したい」という気持ちがあったからだ。50代となり、老後生活の備えについても考えなければいけない時期であり、ブログのサブタイトルを「楽しい生活、たしかな人生」として、生活の中での考え方、ライフスタイルに関することを話題に記事を書いてきた。

実際に文章を書いて思ったことは、

書くべきテーマを見つけることは大変である。
・頭の中での漠然とした「考え」を人に伝わる文章にするのは難しい
・文章を書くのは、時間もかかり、気力・体力も消耗する。

といったことである。現在、2日に1記事のペースでアップしているが、ブログを継続することの大変さを痛感している。

2.ブログ記事を書くことによる影響

一方で、ブログ記事を書くことで、「じわじわ」と自分に確かな影響が出ていることにも気づいてきた。

・ものごとはインプットするだけでは身に付かず、苦心してアウトプットすることで自分の意識に定着化する。
「結論と根拠」を意識して文章を組み立てていくことにより、自分の考えが輪郭を持った確かなものに形づくられていく
・自分は不器用な方なので、自分の言葉で文章化してまとめてみないと、考えがまとまらない。考えが堂々巡りしないためにも、「書く」という行為は必要

といったことを感じている。
ブログ記事を書くことに時間も労力も費やしているが、やや時間差をおいて、自分の思考回路上に好影響も与えている。

3.本ブログ記事を書く意義、自分の中での優先順位付け

この記事を書くにあたり、あらためて本ブログ記事を書く意義というものを整理してみた。
当初は、文章表現がうまくなりたいと思いとりあえず始めたブログであったが、続けるにしたがい、自分の中で以下のような意義を感じている。

・私は50代に入り、老後生活も視野に入れた生き方の再定義をすべき時期である。ブログ記事を書くことで、自分の考えを明確化し人生の方向性を整理することができている。
・読書が趣味で、今までいろいろなインプットを行ってきた。しかし、アウトプットする機会がなかったため、自分なりに消化し自らの考えとして取り入れることができていたかは疑わしい。労力を費やし文章としてアウトプットすることで、考えを自分のものとすることができる。
健康な老後生活を送るためには、よい生活習慣を身に付けることが必要。ブログ記事を書く上で、調べたり内容を整理することで、習慣を継続化させる効果がある。

以上のような意義を考えると、老後生活も見据えた長いスパンで考えると、ブログ記事作成による「思考の文章化」は自分の中で重要であり、優先順位は高い
これからもプラス効果に目を向け、内容のある記事を作成していきたい

4.まとめ

・ブログ記事を書くことは、時間も労力もかかり、たいへんである。
・しかし、文章を書くことにより考えがまとまることも多く、自分に対して好影響も与えている
・本ブログを書くことは、老後生活準備も視野に入れるべき今の自分にとって意義ある作業である。


〜こんな記事もあります〜


s-labo.hatenablog.com



s-labo.hatenablog.com