読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

幸せは人間関係にあり!ハーバード大学の史上最長の研究が教えてくれる「グッド・ライフ」の秘訣

こんにちは、この度は私のブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、ハーバード大学の史上最長の幸福研究が導き出した「よい人生」を送るための鍵を紹介する本、「グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない」(ロバート・ウォールディンガー著、マーク・シュルツ共著、児島修訳、辰巳出版)についてお話ししたいと思います。


この本は、TEDトークで歴代ベスト10に入るほど話題になった「人生を幸せにするのは何か?」というテーマについて、84年にわたって2000人以上の男性を追跡調査したハーバード成人発達研究の成果をまとめたものです。

その結論は、幸せな人生に必要なのは「よい人間関係」であるというシンプルな真実です。しかし、この真実を実践することは決して簡単ではありません。本書では、科学的なデータや事例をもとに、よい人間関係を築くための具体的な方法やコツを紹介しています。


私はこの本を読んで、自分の人生や人間関係について深く考えさせられました。特に印象に残った点や役に立った点を以下に紹介します。

  • 本書では、人間関係の質が幸福度や健康度に大きく影響することが示されています。

例えば、パートナーや友人と心から信頼できる関係を築けている人は、孤独感やストレスが少なく、心身ともに健康であることが多いということです。逆に、人間関係が不満足であったり、孤独感を感じたりする人は、肥満や高血圧などのリスクが高まり、寿命も短くなりやすいということです。これらの事実は、私たちが日常的に感じる人間関係の悩みや喜びが、実は生死にかかわるほど重要であることを教えてくれます。

  • 本書では、よい人間関係を築くために必要なスキルや態度を「ソーシャル・フィットネス」と呼んでいます。

これは筋肉と同じで、鍛えれば強くなり、使わなければ衰えてしまうものだと言います。ソーシャル・フィットネスを高めるためには、「時間」と「注意」を相手に向けることが大切だと言います。つまり、相手と一緒に過ごす時間を増やし、相手の話や気持ちに耳を傾けることです。私はこの本を読んでから、自分が普段どれだけ相手に時間や注意を払っているかを意識するようになりました。そして、相手への関心や理解が深まることで、自分も相手も幸せになれることを実感しました。

  • 本書では、人生の中で出会うさまざまな人間関係の課題や困難に対処するための5ステップを紹介しています。

それは、①問題を認める、②問題の原因を探る、③問題を解決するための選択肢を考える、④選択肢の中から最善のものを選ぶ、⑤選んだ選択肢を実行する、というものです。この5ステップは、パートナーや家族、友人や同僚など、どんな人間関係にも応用できると言います。私はこの本を読んでから、人間関係における問題に直面したときに、この5ステップを参考にして対処するようになりました。その結果、問題を先延ばしにせずに解決できたり、相手とのコミュニケーションがスムーズになったりすることがありました。


本書の背景や著者についても触れておきたいと思います。本書の著者であるロバート・ウォールディンガーは、ハーバード大学医学大学院の精神医学教授であり、ハーバード成人発達研究の現責任者です。彼は自身も禅師であり、瞑想を教えています。彼は本書で、自分自身の人生や人間関係についても率直に語っており、読者との共感を呼びます。

共著者のマーク・シュルツは、ハーバード成人発達研究の副責任者であり、ブリンマー大学の心理学教授です。彼は臨床心理士としても活動しており、本書では心理学的な視点から人間関係の重要性や改善方法を解説しています。


本書は、「幸せ」とは何かを知る旅へ私たちをいざなう本です。旅の途上で出会う数々の人生が、幸せの鍵は「人とのつながり」だと教えてくれます。この本は、社会が押し付ける誤った幸せ像に惑わされている人や、自分の人生や人間関係に満足していない人にとって、道標となる一冊です。この本を読んでみれば、あなたもきっと「グッド・ライフ」への一歩を踏み出すことができるでしょう。