読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

明智光秀と本能寺の変――戦国最大の謎を解き明かす歴史学者の見解とは?

こんにちは。今回は、戦国時代の最大の謎とも言われる「本能寺の変」について、歴史学者渡邊大門さんが書かれた明智光秀本能寺の変をご紹介します。

この本は、明智光秀という人物の出自や経歴、そしてなぜ織田信長を裏切ったのかという動機に迫る一冊です。

さまざまな史料や諸説を検証しながら、光秀の人生と本能寺の変に至る謎を解き明かしていきます。

私はこの本を読んで、以下のようなことに感動しました。


・光秀は名門・土岐明智氏を自称しながらも、足軽衆としてキャリアをスタートしました。

その後、主君を変えながら武功を重ねて頭角を現わした「知将」でした。

信長に仕えてからも、京都や中国地方で活躍しました。

光秀の才能や功績は、信長からも高く評価されていました。

  • 本能寺の変は、突発的に起こったと考えるのが自然だと渡邊さんは主張します。

光秀が信長に対して私怨や不満を抱いていたという証拠は見当たりません。

また、朝廷や足利義昭徳川家康などの黒幕説も根拠が乏しいと指摘します。

渡邊さんは、光秀が本能寺の変を起こした理由として、信長の四国政策転換が影響した可能性を示唆します。


・光秀は本能寺の変後、山崎で羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)と戦って敗れました。

その最期は不明ですが、渡邊さんは光秀が自害した可能性が高いと推測します。

光秀は信長に忠誠を尽くした武将であり、本能寺の変は自分の意志で行ったものではなく、時代の流れに抗えなかった結果だったと考えられます。


この本を読んで、私は明智光秀という人物について新たな視点や知識を得ることができました。

また、本能寺の変という事件についても、様々な側面から考えることができました。

渡邊さんは歴史学者としてだけでなく、小説家としても活躍されています。

そのため、この本は歴史的事実だけでなく、物語としても楽しめる一冊です。


この本は、戦国時代や明智光秀に興味がある方はもちろん、歴史学の手法や思考法に触れたい方にもおすすめです。

この本は下記リンクから購入できます。ぜひ読んでみてください。