読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

酒をやめて20年、コラムニスト小田嶋隆さんが告白する「上を向いてアルコール」の魅力

こんにちは。このブログでは、私が読んだ本の感想やおすすめを紹介しています。今回は、小田嶋隆さんの「上を向いてアルコール」について書きたいと思います。

この本は、著者が20年間断酒を続けるまでのアルコール依存症の体験を赤裸々に告白したエッセイです。

コラムニストとして鋭い社会批評を展開する著者が、なぜアルコールに溺れたのか、どんな苦しみや後悔を抱えたのか、そしてどうやって酒をやめることができたのか、その過程を面白おかしく、時に切なく、時に感動的に語ります。


この本を読んで、私は以下のようなことに気づきました。


アルコール依存症は、誰にでも起こりうる病気である。

著者は、元々酒はそんなに飲まなかったと言いますが、仕事が軌道に乗り、時間もお金もできた頃から、朝から飲むようになりました。

酒は、ストレスや孤独、不安や不満を紛らわせる魔法の薬のように感じられたのでしょう。

しかし、その代償は大きく、体や心、家庭や仕事、人間関係に深刻なダメージを与えました。

著者は、自分がアル中だと気づくのに10年もかかりました。


アルコール依存症は、治療が必要な病気である。

著者は、酒をやめるきっかけとなったのは、心療内科での診断でした。

医師から「50で人格崩壊、60で死ぬ」と言われたことで、ショックを受けたと言います。

その後、薬やカウンセリング、自助グループなどの治療を受けて、断酒に成功しました。

しかし、それは決して簡単なことではありませんでした。

断酒中には、禁断症状や誘惑、再発の危機などに直面しました。

著者は、自分を「断酒中のアルコール依存者」と呼び、酒をやめたことで人生が変わったとは言いません。

酒をやめることは、人生の始まりに過ぎないと言います。

私は、著者の謙虚さと勇気に感銘を受けました。


アルコール依存症は、周囲の理解と支援が必要な病気である。

著者は、酒をやめることができたのは、家族や友人、仕事仲間や読者など、多くの人の助けがあったからだと言います。

特に、妻の存在が大きかったと言います。妻は、著者の酒に対する依存を見抜き、やんわりとほっておいてくれたと言います。

また、著者が酒をやめた後も、冠婚葬祭などの場面で飲まないことを尊重し、支えてくれたと言います。


この本は、アルコール依存症の実態や治療法、予防策などについて、知識だけでなく、体験から得た深い洞察を提供してくれます。

また、著者の人間味あふれる筆致やユーモアも魅力的です。

この本は、酒に悩む人だけでなく、酒を楽しむ人や酒に関心のある人にもおすすめです。

この本を読めば、酒との付き合い方や自分の生き方について、考えるきっかけが得られると思います。


この本は、下記リンクから購入できます。ぜひ、読んでみてください。