読書体験から豊かな人生を

読書体験から、新たな人生価値を見つけましょう

継続のノウハウ。漫画「こち亀」作者「秋本治の仕事術」を読んでみた。

一つのことをずっとやり続けるのは難しい。

秋本治の仕事術 ~『こち亀』作者が40年間休まず週刊連載を続けられた理由~ (集英社ノンフィクション)


漫画「こちら亀有公園前派出所」を40年連載した秋本治さんの著書「秋本治の仕事術」を読んでみた。継続のためのノウハウを学べた。

<目次>

1.漫画「こちら亀有公園前派出所」について

週刊少年漫画誌「ジャンプ」に40年連載された「こちら亀有公園前発出所」という漫画がある。私が小学生の頃、「ジャンプ」が全盛だった。そのころ「こち亀」の連載が始まっていたので、ずーっと連載が続いていたことになる。
こち亀」の主人公「両さん」の破天荒な性格と行動が面白く、好きな漫画であった。舞台となっている東京の下町も興味深く、両さん以外の登場キャラクターも個性に富んでいて魅力があった。また、作者の「メカ好き」なところが随所で発揮されており、毎号、読むのを楽しみにしていた。

週刊漫画誌の連載は過酷で、作者は燃え尽き症候群になったり、半ば廃人になったりすることもあると聞く。その中で、密度の高い作品を40年間欠かさず連載されたのは、偉業と言ってよいと思う。

2.継続のノウハウが詰まった「秋本治の仕事術」

そんな「こち亀」だが、連載40年をもって終了し、作者から「秋本治の仕事術」という連載継続のノウハウをまとめ、ビジネス書風に解説した本が出された。
連載40年を振り返って継続のノウハウを蓄積されてきた経緯がうかがえる。本人にとっては、当たり前のことを着実にこなしてきたという印象のようだ。

ポイントをあげると
目の前のことを着実にこなしてきた結果が40年間連載という結果となった。
・作業の生産性は常にアップさせる意識を持ち工夫を重ねてきた
規則正しい生活が基本で、朝9時から19時くらいまで作業を行い、夜更かし徹夜はしない。
・連載でのストックを常に数本は持ち、精神的余裕を保つようにしている。
等である。

基本的で当たり前のことを、当たり前にやり抜く力。それが連載40年の秘訣なのだろう。

3.学びとなったこと。継続を力にしていくには。

一つのことを継続しやり抜くこと。目の前のことを着実にこなして、積み上げていくことになる。当たり前のようだが、凡人には、これを続けることが難しい。

この本を読んで、やはり規則正しい生活をキープすることが大切だと感じた。また、同じことを続ける中でも、内容では変化を意識すること。方法についても、常に工夫を重ねて、改善を重ねていくべきだとわかった。

私ももともと、規則正しい生活が好きな方なので、今後も意識していくことと、続けていきたい事に対しては、常に「もっといいやり方がないか」という観点を持って変化も受け入れるようにしたい。

4.まとめ

秋本治著「秋本治の仕事術」には、人気漫画を40年間連載した継続のノウハウが詰まっている。
・継続には、目の前のことを淡々とこなし積み上げていく力が重要だ。
・一見当たり前のように見えるが、凡人にはこれが難しい。
規則正しい生活をキープすること、やり方に改善・工夫の観点を持つことを意識していきたい。






〜こんな記事もあります〜


s-labo.hatenablog.com


s-labo.hatenablog.com